株式投資

まずは日本の個別株からはじめてみる[株式投資#1]

30代後半、子供二人、片働き(奥さんは専業主婦)。マイホームも購入しローン持ちの非エリート層のサラリーマン。そんな私ですが株式投資をはじめてみようと思ったのでこれから株式投資について書いていこうと思います。

「なぜこれまでやってこなかったのに今更?」という感が否めませんが、興味がわいてきたという単純な理由でとりあえず始めることにしました。

正直投資をはじめるタイミングとしては微妙です。トランプ・安倍相場が上昇したあとコロナウィルスの下落という不透明な時期です。また、原油の下落、米中の対立、北朝鮮問題、中東の不均衡など様々な事象が起きている中、リスクも多い。

それでも自分なりに興味がわいてきたこと、家計に影響のない範囲で少額で良いので投資をすることにも意味はあると思っているので、全損しても良いという感覚でやっていこうと思います。

世の中には専業投資家の方やサラリーマン生活をしながら多額の利益を投資で上げている方もたくさんいますが比べても仕方ありません。そういった方々からするとしょぼい内容となるのは間違いなさそうですがまずは自分が考えたことの備忘録としてやってみます。

Contents

■ 先に結論

先に今回の記事のまとめを書きます。初回なので、なぜいまさら始めることにしたのか、どういった投資をしていくのか自分なりの考えを整理しました。

投資目的:経済感覚を磨く&損をしないこと

投資対象:日本の個別株

投資スタイル:ファンダメンタル重視(テクニカルは参考程度)

投資額:150万を全損してもいい額として設定し信用もやらない

記事の内容:個別企業の分析や経済ニュース所感

■ 始める2つの動機

1つ目の動機はもちろん利益を得たいというのは大前提としてあります。損をしようと思って始める人はいないので多少なりとも利益は上げたいと思います。とはいえ150万ではじめますので儲かったとしても一桁%程度だと思います。それを子供の学費や老後資金にできる額ではないので、あくまで小遣い稼ぎ程度のリターンかもしれませんが、とりあえず利益は出したいです。

2つ目の動機は経済感覚を磨くという動機で、こちらの方が今のところ目的としては大きいかもしれません。在宅勤務も増え企業に勤めている身として経済感覚が落ちてきている気もしています。私はメーカーの経営企画部門で働いているので金融業界の出身でもありませんし、金融について特に詳しいわけではありません。それでもマーケティングや企業戦略に係る仕事をしてきたことから個別の企業の成長性などについてある程度分析はできるのではないかと思ってはじめてみようと思ったのが2つ目の動機です。

確かに圧倒的な物量やアルゴリズムを駆使した機関投資家や政府による投資の前では私自身がただのお金の献上者になってしまうリスクは大きいですが、まあとりあえずどんなものかはじめてみるというのが今回の主旨です。

■ 投資歴ほぼナシ

実は以前5年ほど前に株式投資を100万円ではじめたことがありますが興味が続かず半年程度で止めた経験があります。その時も日本の個別株でしたが10万ほどロスして全部やめています。

当時は経済の勉強だと思ってはじめて色々な投資本を読んでバリュー投資やグロース投資などについて少し知識をかじったのですが、理解ができない市場の動きと損をすることに対するストレスなどもあり、ちょうど仕事が忙しくなったのでやめてしまいました。

当時と今では何が違うかといえば、投資額としては同じ、投資対象も同じ日本株なわけなのであまり変わらないというのが実情です。

今理解していることといえば①未来を読むことは誰もできないこと、②色々なスタイルがあること(テクニカルとファンダメンタル、短中長期の違いなど)、③ネガティブだったりポジティブな情報が必ずしもマイナスやプラスに働かないことなどです。つまり「結局よくわからないことを分かった」というのが正直なところかもしれません。

さてさて、どういった結果になるのかはこれから初めてみてどうなるかのお楽しみとしたいと思います。

■ どういった投資スタイルでやるか

テクニカルとファンダメンタルの2つの違いがまずあると思いますが、やはりファンダメンタル重視でいこうと思っています。「テクニカルなんてうさんくさい!」と昔は思っていましたがそれは過去の話。実際にテクニカルでの取引をする個人もアルゴリズムもあるということはテクニカルで市場に参加する人たちが大勢いるということを理解しないといけないと今では思っています。

私は日中サラリーマンとして働いていますので短期取引でテクニカルの取引をするのは難しいですし、需給の変化をつかんで取引するなんていう技術や察知能力もありません。スウィングトレードという形で数日間持つといったやり方もできないのが現状ですし、素人の私がたちれる世界ではないのではないかと思っています。

なので、個別の企業の成長性や安定性などを分析して投資するファンダメンタル投資を基本としつつ、実際に投資しようと思ったときにはチャートなども参考としてみるくらいの感じでやっていこうと思います。

■ なぜ日本株からはじめようと思ったか

これは悩みましたが、企業分析などやっぱり好きなのでというのが一番の理由です。米国株でもよかったのですが、情報量が圧倒的に少ないですし日本でなじみがない企業の株を買ってもよくわからないからやめました。確かにS&P500の長期トレンドを見ればどこに投資したって大きく伸びている事実があるので魅力です。ですが、日本で手に入る情報は少ないですし、公開情報も多くないということを考えても、いくら有名でもよくわからない投資はちょっとできないと思ったのが理由です。

じゃあ日本でも米国でも投資信託やETFなどの指数買いはどうかということについても考えました。個別の企業の株であれば上がるものもあれば下がるものもありますが、市場の平均をとりに行くような投資は理にかなっています。大化けすることはないですが、手堅く市場の平均リターンをとっていくというのは資産形成を考えても良い手です。これについてはいずれはじめたいと思っているのですがとりあえず保留です。

積み立てNISAを使いたいと思っていたのですが今年は使えないこと、来年一般NISAから切り替えたとしても海外駐在などの可能性もありその間積み立てできないとしたら使いづらいですしめんどくさいので使うこと自体やめようかとも思って思案中です。そうすると普通の特定口座で始めるのがいいとは思いますが、とりあえず積み立ては来年以降考えるとして、今年は今の決めた額で日本株にトライしたいと思います。

それ以外にもFXについては為替は読める気がしないのでやる気がありません。毎日様々なニュースにアンテナを張りそれがどう影響するのかについて2択を選んで投資して一喜一憂するのは私には合わなそうなのでこれからもやることはないと思います。

原油や小麦粉などの先物も直近のWTIやブレント原油の動きを見ているとまったく理解できないので。ある意味需給を約束事で決めている市場でどうやって割安とか図るのか、テクニカルの市場なのかわかりません。とりあえず素人の私が何か勉強してやっていける市場ではないような気がするので予定なしです(私が商社マンとかでそういったものを扱っていたらわかるんでしょうか)

ビットコインなどの仮想通貨もよくわかりません。やっている同僚は会社にいますが何を頼りに取引をしているのかよくわからないので今は手を出す予定はありません。

ということで、様々な選択肢がある中でとりあえずなじみのある日本企業の株を個別に買うことで、損をなるべくしないように経済感覚を磨くということを主目的としてトレーディングしていこうと思います。

■ 額は150万。信用はやらない

額は非常に残念ですが150万しかだせないのでそれをMAXとしたいと思います。

ちなみに家計的には月次では貯金ゼロです。すべてローン、子供の学費や習い事と生活費で消えています。年2回のボーナスから少し旅行に使って残りを貯金しているというのが実態です。ちなみに会社の確定拠出年金は運用していますが国内外株式と債券でバランスをとって放置してあります。

共働きにすればいいのにと言われることはありますが、奥さんと相談して「子供との幸せや安心できる家庭を作ってあげたい」という考えが私と一致したので今は奥さんは専業主婦として家を切り盛りしてもらっています。大した稼ぎがないので贅沢できなくて申し訳ないですが、家庭はハッピーです。

子供の将来の学費や自分の老後のことを考えると、少し貯めてきたお金を全部使って株式投資をするほどアホなことはないと思います。ということで、とりあえず家族を危険にさらすわけにはいきませんので、全額損してもとりあえず大丈夫な額として150万に決めたというのが実情です。

投資の世界は元手が大きいほどリターンが多いのが原則ですので大きなリターンをこの額から上げるのは不可能です。なのでリターンは目指しつつも巨大な額を儲けるといった妄想は捨てて堅実にやっていこうと思います。

世の中には何億も稼いだり、脱サラして専業サラリーマンになっている方がいて本当にすごいと思います。

正直「もっと早くやっていればよかった」と思うことはありますが、そこはサンクコストということで考えても過去の時間は帰ってこないので、今日が私にとってのスタートということでやっていこうと思います。

30代後半なので複利効果を得る期間がだいぶ少なくなってきていますが、まあとりあえずやってみないことには始まらないので、私にとってのスタートは今からということでやっていきます。

■ 企業分析などをメインに書きます

個別の投資内容を晒してパフォーマンスを報告していくのは全くニーズはないと思いますのでやる予定はありません。たかだか150万程度のお金だったら個別の株をせいぜい10-20単元くらいしか買えないはずです。そんなしょぼいトレーディングの内容なんて誰も興味は湧かないはずです。

何を書こうか考えたときに、今まで経営企画部で働いてきた経験が長いことから、個別企業や業界の分析などについて主に書いていこうと思いました。企業経営に(平社員としてですが)関わることで得てきたこと、今も仕事に使っている知識などを使って、その個別企業を自分なりにどう思って魅力の有無について自由に書いていこうと思います。

以上、ニーズがあるのかさっぱりわかりませんが、「とりあえずやろうと思ったことはやってみる」という精神でやっていこうと思います。

さてさて、どれだけ続くのかわかりませんが・・・・まずはスタートを切ります。

Keiky.