心の持ち方・考え方

幸せを感じるには努力が必要?どんな努力?[心外無別法]禅の言葉

あなたは幸せでしょうか?

なんだか宗教の勧誘チックな出だしとなってしまいましたが、今日は幸せに関する話です。

Contents

幸せを感じられないスパイラル

仕事もうまくいかないし、キャリアの先も見えない。チャレンジしたいけどウダウダ悩んでばかりいて結局今まで通りの日々を繰り返してしまう。こうしてドンドン年をとっていってなんだか若い子たちに押される。

ハイ、これ私ですね。

それはもちろん、できる限りの努力をしたり、自分の能力を伸ばそうと人一倍努力はしているつもりです。

たとえ仕事のスキルはあがったとしても、ずっと気にしていること、例えば見た目やトラウマ的な経験、自分のダメな部分だったりできていないことばかりにとらわれて自己肯定感を十分にもつことができていない。

世の中には「迷ってる場合じゃない、動け!」「できることにフォーカスしてポジティブシンキング!」といった本や広告やYou Tube動画などたくさんあって、実際に言ってることはそうなんだと思います。

それでもなかなか前に進めない。

なかなか幸せを感じて上向きのスパイラルに乗っていけない。

なんであの人は自信があるんだろう。

なんであの人は人前で堂々としていられるんだろう。

なんであの人はアクティブでドンドン動いていけるんだろう。

最後には人と比べて自分の人生がちっぽけなものに思えてくる。

そんなことをしてしまうわけです。

心外無別法(今日の禅の言葉)

今日の禅の言葉はそんなときに考えたい言葉です。

心外無別法(しんがいむべっぽう)

意味:この世の中で起きていることはそれを感じている人の現れに過ぎない

この世で起きていることはそれを感じている人のあらわれに過ぎないっておいうのはどういうことでしょう。

つまり、ものごとをどう捉えるかは我々人間次第ということです。

よくいう話ですが、半分の水が入ったコップをみて「まだ半分ある」と考えるか「もう半分しかない」と思うか?という例えと一緒です。

本来モノゴトには色はついていなくて、「無」です。

それに対してどう考えて「色」をつけているか?というのは私たち人間側の考え方次第だということです。

感じ方を少しずつ変えるトレーニング

心外無別法(しんがいむべっぽう)

モノゴトをどう感じるかは私たち次第としたら。

どういう考え方が幸せを感じるための第一歩と言えるでしょうか?

幸せとは幸せになるとか、幸せになれないとかそういったものではなくて、感じるものであるということを禅は説いています。

つまり禅の考えによると、幸せを感じていない人は

自分が不幸だと思っていたら幸せを感じる努力をしていない

ということになるということです。

幸せを感じるには努力が必要だということです。

幸せになるには努力が必要と聞くと、ちょっと疲れますよね。「ここでもまた努力しないといけないのか?」と。

でもそんなに難しい話ではないと思っています。

どうやって幸せを感じる努力を積むか

私自身はどちらかというと幸せを感じる能力が低いです。

もともとものすごく考える傾向にあり、仕事では戦略を考えたり、心理学も踏まえて交渉に臨んだり、感受性が強いこともあり相手の感情まで読むような生活をしています。

そういった性質が仕事には役立つことも多いですが、一方で悪い方ばかりを考えてしまったり、マイナス思考になりがちな性格をしているので、よっぽどケアしないとどうしても不幸せのスパイラルに入ってしまいます。

そんな私がやっている幸せを感じるための工夫をいくつかご紹介したいと思います。

難しいことは一つもありません。

例えば1-3行ほどその日にあったポジティブなことを手帳やスマホに書き留めること。また時々それを振り返ること。そのリストを振り返ることで「こんなに幸せなことがある」と感じることができます。

他にもちょっとしたことにも意識を向けてみるということをしています。家族とのちょっとした会話、朝起きたときに感じた心地よい風、日差し、雨の音。今生きているということを感じること。こういった小さいことを感じることを意識すれば意識を余計なことに向けなくなってきます。

あとは最悪のケースの想定も効く場合があります。実際に困難に陥っている人には申し訳ないのですが、例えば「今が戦時中だったら」「治らない不二の病だったら」「体が満足に動かなかったら」とかそういったことを考えることで今の自分がいかに痛みや苦痛から解放された状態か?ということを想像しています。「人との比較は良くない」と思いますが、上下の問題ではなく、今モノにもあふれて仕事があって命をとられる危険がなく、お金の余裕はないけど何とか食えているという状態がいかに幸せかということを考えます。

このように幸せを感じる心は育てるものだということを禅の言葉は教えてくれています。

貯金のようなものです。

幸せを感じるちょっとしたトレーニングをして積み上げることで、自然とポジティブなマインドに少し変わっているはずです。

私も満足にできていませんが、少しでも今ある幸せを感じられるようになりたいものです。

keiky.