若い人から年配の方まで、多くの人の心の支えになるような言葉が禅の世界にはたくさんあります。
仕事、学校、家庭における私たちの悩みはつきません。
自分のコンプレックス、トラウマ、悩み、性格。
会社や家族との人間関係。
ほんとうにたくさんの悩みの種が私たちの心を苦しくさせたりします。
一方でとても幸せや楽しさを感じる瞬間があるのも事実です。
生きているのがつらい、死にたいと思うような日ががある一方で、生きていてよかった、人生も捨てたもんじゃないと思えるような瞬間もあると思います。
私が特に大切にしている禅語について書いた記事を一つのリストにまとめましたので気になるものがあったら読んでみてください!
※表は随時更新します(update:2020/10/11)
禅語 | おすすめな時 | 記事タイトル |
下戴清風 | 自分で抱えるのがつらくなった時 | 重荷をおろして軽やかに進もう[下戴清風] 日常で使える禅の言葉 |
水急不流月 | 流されやすい人をやめたいとき | 流されない人になる [水急不流月] 日常で使える禅の言葉 |
開門福寿多 | 孤独を感じたとき | 孤独と孤立から抜け出そう「開門福寿多」禅語 |
以心伝心 | 思いやりが欠けているとき | 「以心伝心」の間違った理解と本当の意味 [禅語] |
心外無別法 | 自分は不幸せだと思ったとき | 幸せを感じるには努力が必要?どんな努力?[心外無別法]禅の言葉 |
漁夫生涯一竿 | 執着心が強いとき | 生きていくために必要なものは実はとても少ない [漁夫生涯竹一竿] 禅の言葉 |
主人公 | 自分を見失いそうなとき | 私たちは本来の自分と出会うために生きている [主人公] 禅の言葉 |
縁 | 出会いがないと思ったとき | 縁を結ぶかは自分次第 [縁]禅の言葉 |
無縄自縛 | 自分がとらわれていて苦しいとき | まずは自分で自分を縛るのをやめることからはじめよう [無縄自縛] 禅の言葉 |
無功徳 | 心がざわついてブラックな時 | 見返りやメリットを忘れて期待しない生き方のヒント [無功徳] 禅の言葉 |
安閑無事 | 毎日つまらないと思ったとき | 何もない毎日に感謝する [安閑無事] 禅の言葉 |
禅即行動 | いつやろうか迷ったとき | すぐ取りかかることで脳みそを軽くしよう [禅即行動] 禅の言葉 |
両忘 | 何か選ぶのを迷ったとき | 選択肢があることすら忘れてしまおう [両忘]禅の言葉 |
歳月不待人 | やるかどうか迷ったとき | 思い立ったら今やるしかない 【歳月不待人】 |
本来無一物 | 執着心が強いとき | 人やモノに執着しないようにする [本来無一物] |
一期一会 | 嫌な人間関係があるとき | 一期一会で嫌な人間関係も乗り越える [一期一会] 禅の言葉 |
喜捨 | お金に執着心があるとき | お賽銭を払って執着心を捨てる [喜捨] |
一切唯心造 | 心配事が尽きないとき | 心配症はいいことだ [一切唯心造] |
同事 | 孤独を感じた時、自己中心的になったとき | あなたは絶対に一人ではないから [同事] |
日々是好日 | 幸せを感じられないとき | 幸せは「とらえ方」次第でやってくる![日々是好日] |
私自身とても悩みが多い人生を歩んできました。
どちらかというと繊細、内省が好き、小心者、人付き合いが苦手、考えるのが好き。そんな私も実に多くのことに悩みながら、なんとか発狂せず帳尻を合わせながら生きているのがやっといったところです。
お会いしたこともない、どこかの誰かに禅語のエッセンスを届けられればと願って毎回記事にしています。
手元に一冊あると救われるおすすめ本
私がこれまで読んできて手元に置いてある禅に関する本をいくつかご紹介しておきます。
枕元において寝る前に読んでもいいですし、トイレに一冊置いておいて一つ言葉を毎日読んでも良いと思います。
その時々で自分に響く禅語も変わってくると思いますので、このブログにも遊びに来ていただきたいですが、以下の本ももっておくことをお薦めします。
悩んだり苦しいときに禅語は助けになってくれることが多いです。
私はこの3冊は常に手元に置いてます。
それ以外ですとビジネスマンには枡野さんの本がおススメです。この本以外にも枡野さんは本当に手元に置いておきたくなる本がたくさんあるので気に入られたらまた調べて読んでみると良いかもしれません。
英語で学ぶ禅
もし英語に興味がある人、海外の人に禅を伝えたいという方がいらっしゃいましたら英語で禅語に触れてみるというのもとても良い経験になると思います。
ある程度英語がしゃべれても日本語の意味や、日本的なものの説明って難しいですが、この本があれば禅のエッセンスは伝えることができますし、自分の英語の勉強にもなりますのでおススメです。
それでは、みなさんの人生が少しでも幸せなものでありますように。
Keiky.